教育内容

目的
Education本学位プログラムは、既成の分野では包括できない広範囲なカリキュラム、スポーツ医科学に関する諸科学を基盤として、スポーツ選手の健康管理やコンディショニング、スポーツ傷害の予防・治療・リハビリテーション、さらに老化や生活習慣病等の予防と運動療法に関し、自立して研究活動を行うために必要な高度の研究能力およびその基盤となる豊かな学識を養う。

 

修業年限
標準は3年であるが、特に優れた学生の場合には、1年を限度として3年未満でも学位が授与される。在学可能な年限は5年である。

 

研究分野
education本学位プログラムには3つの研究分野(メディカルコンディショニング研究分野、アスレティックトレーニング研究分野、スポーツトランスレーショナル研究分野)があり、学生はこの中からいずれか一つの研究分野を選択する。

 

履修方法
3年次終了までに5単位以上を履修すること。

1.スポーツ医学概論ⅠおよびⅡ(それぞれ1単位)、博士論文研究指導Ⅰ(1単位)の計3単位を必修とする。
2.選択科目より2科目以上履修する(2単位以上)。
3.研究論文の作成に専念する。

 

授業概要

【基礎科目】
  • スポーツ医学概論I
    スポーツ医学に必要な身体の構造と機能および異常に関する基礎的事項について学習する。
  • スポーツ医学概論II
    疾病に対する運動療法、疾病予防と運動、スポーツ障害等に対する対処法、理学療法などのスポーツ医学の応用的事項について解説する。

 

【専門科目】
  • スポーツ医学セミナーI
    スポーツ医学概論Iで学んだ事項について、各指導教員のもとで研究デザインや研究手法などの基礎を実習する。
  • スポーツ医学セミナーII
    スポーツ医学概論IIで学んだ事項について、各指導教員のもとで研究デザインや研究手法などの基礎を実習する。
  • スポーツ医学セミナーIII
    スポーツ医学分野で最先端の研究を行っている外部講師から最近の知見を学び、専任教員を含めて討論を行う。さらに、キャリアパスの実例についても学ぶ。
  • 博士論文研究指導I
    博士論文の研究計画について、指導教員が研究指導を行う。また、立案した研究計画を研究計画発表会において発表する。
  • 博士論文研究指導II
    博士論文作成に必要な研究の実施、解析などについて、指導教員が研究指導を行う。
  • 博士論文研究指導III
    博士論文の作成について、指導教員が論文指導を中心に行う。

主な就職先

【教育関係】
筑波大学、筑波技術大学、環太平洋大学、十文字学園女子大学、中京大学、同志社大学、日本体育大学、福岡大学、法政大学、立命館大学、流通経済大学、早稲田大学など

 

【研究関係】
筑波大学、京都府立医科大学、国立環境研究所、国立健康・栄養研究所、国立スポーツ科学センター、東京都健康長寿医療センター研究所など

 

【臨床・スポーツ現場】
筑波大学附属病院、筑波大学附属病院水戸地域医療教育センター、小山整形外科内科、(株)R-body projectなど

 

【企業】
(株)つくばウエルネスリサーチ、Smith & Nephew Endoscopy Marketingなど

 
Education (English)